2016年度の戦争体験伝承活動を開始しました

今日は、利用者さんと西伊豆町の田子小学校を訪問し、6年生10人と戦争体験の伝承交流を行いました。田子で生まれ育ち、現在も田子で暮らしている95歳の戦争未亡人Sさんの戦争体験を描いた人生紙芝居と、田子にある戦争遺跡(特攻艇「震洋」の格納庫として予科練の人達によって掘られた洞穴)に関するエピソードを描いた紙芝居を、子供たちに観てもらいました。
Sさんも自ら立ち上がり、自分の思いを子供たちに熱く語られていました。
6月23日(木)に「人工透析患者の旅行サポート」をテーマにした講座を開催します。詳しくは、イベントページをご覧ください。


![DSCN0700[1]](http://rakutabist.com/rtwp/wp-content/uploads/2016/04/DSCN07001-400x300.jpg)
![DSCN0699[1]](http://rakutabist.com/rtwp/wp-content/uploads/2016/04/DSCN06991-400x300.jpg)
![DSCN0701[1]](http://rakutabist.com/rtwp/wp-content/uploads/2016/04/DSCN07011-400x300.jpg)
![DSCN0708[1]](http://rakutabist.com/rtwp/wp-content/uploads/2016/04/DSCN07081-400x300.jpg)
![DSCN0709[1]](http://rakutabist.com/rtwp/wp-content/uploads/2016/04/DSCN07091-400x300.jpg)

![DSCN0648[1]](http://rakutabist.com/rtwp/wp-content/uploads/2016/04/DSCN06481-400x300.jpg)
![DSCN0649[1]](http://rakutabist.com/rtwp/wp-content/uploads/2016/04/DSCN06491-e1460979211673-400x533.jpg)
